2019年春のわが家の花事情 ~自家交配ビオラ~
最近私事で慌ただしく、リアルタイムなブログの更新ができない今日この頃。
ビオラが咲く時期にレイアウトした花壇・鉢植えをご紹介したいと思います。
(。>ω<。)ノ

こちらが鉢植えの花。
中央上部にある桜の盆栽が満開というところで、時期は察してください。
(〃ノωノ)
ほとんど去年からの持越し、または種まきから育てた花々です。
ブルーデージー・ガザニア・リナリア・アリッサム・ビオラ・プリムラ・キンギョソウ・バーベナ
などなどたくさんあります。
前年の種から育て愛着有り、捨てられない性格なのでどんどん増えてしまいました。
(。-_-。)
鉢植えを乗せてある白いベンチ、白い台は廃材を利用して作ったものです。
写真ではわかりにくいですが、白いベンチは花が映えます♪
(*≧∪≦)

そしてこちらがわが家の花壇。
チューリップが綺麗に咲いてくれました。
球根一個から始まったチューリップ。
息子が幼稚園で育てていた黄色いチューリップも加わり、
来年はまた更に増えそうです(笑)。
(*´ω`)┛

自家交配した前年のビオラの種から育てたビオラ。
紫のビオラからは紫、黄色のビオラからは黄色のビオラが基本だと思いますが、
実際は50%の確率くらいで多色交配したビオラが出てきます。
これがまたオリジナル感があっていいんです♪
キレイなビオラができた時はめちゃめちゃ嬉しい!
ヽ(≧∀≦)ノ

模様も様々なものができます。
このビオラは何となく和柄っぽいので、和風の鉢に植え替えして縁側に置きました。

極めつけはこれ!
トリコロールならぬ紫・白・黄・赤の4色ビオラ。
(。>ω<。)ノ
こんなのお店でも見たことがありません。
o(≧▽≦)o .。.:*☆
今年一番嬉しかったビオラです!
前年からの子孫かと思うと愛着も半端ない。
そして、また増えてしまう・・・ というわけです(泣)。
(T_T)
花は世話が大変ですが、見ていると心が癒されます。
そういう気持ちを家の前を通る人に少しでもお裾分けできればなんて。
結局は自分が花好きだからやってるんですけどね(笑)。
(〃▽〃)
ご覧いただきありがとうございます。
(*^_^*)
ビオラが咲く時期にレイアウトした花壇・鉢植えをご紹介したいと思います。
(。>ω<。)ノ

こちらが鉢植えの花。
中央上部にある桜の盆栽が満開というところで、時期は察してください。
(〃ノωノ)
ほとんど去年からの持越し、または種まきから育てた花々です。
ブルーデージー・ガザニア・リナリア・アリッサム・ビオラ・プリムラ・キンギョソウ・バーベナ
などなどたくさんあります。
前年の種から育て愛着有り、捨てられない性格なのでどんどん増えてしまいました。
(。-_-。)
鉢植えを乗せてある白いベンチ、白い台は廃材を利用して作ったものです。
写真ではわかりにくいですが、白いベンチは花が映えます♪
(*≧∪≦)

そしてこちらがわが家の花壇。
チューリップが綺麗に咲いてくれました。
球根一個から始まったチューリップ。
息子が幼稚園で育てていた黄色いチューリップも加わり、
来年はまた更に増えそうです(笑)。
(*´ω`)┛

自家交配した前年のビオラの種から育てたビオラ。
紫のビオラからは紫、黄色のビオラからは黄色のビオラが基本だと思いますが、
実際は50%の確率くらいで多色交配したビオラが出てきます。
これがまたオリジナル感があっていいんです♪
キレイなビオラができた時はめちゃめちゃ嬉しい!
ヽ(≧∀≦)ノ

模様も様々なものができます。
このビオラは何となく和柄っぽいので、和風の鉢に植え替えして縁側に置きました。

極めつけはこれ!
トリコロールならぬ紫・白・黄・赤の4色ビオラ。
(。>ω<。)ノ
こんなのお店でも見たことがありません。
o(≧▽≦)o .。.:*☆
今年一番嬉しかったビオラです!
前年からの子孫かと思うと愛着も半端ない。
そして、また増えてしまう・・・ というわけです(泣)。
(T_T)
花は世話が大変ですが、見ていると心が癒されます。
そういう気持ちを家の前を通る人に少しでもお裾分けできればなんて。
結局は自分が花好きだからやってるんですけどね(笑)。
(〃▽〃)
ご覧いただきありがとうございます。
(*^_^*)