おすすめ♪ 夏に必須の3in1多機能ハンディファン
今年の夏も非常に暑い!
(つД`)ノ
その対策として、妻のママ友の間でハンディファンが流行っていると聞いたので、ちょっと調べてみました。
( ̄^ ̄)ゞ
ハンディファンとはまさに手持ちの用の小型扇風機のようなもの。
こんなものが流行っているとは全然知りませんでした。
ネットショップでも結構売れているみたい。
(;゜0゜)
ハンディファンといっても色んな種類があるので、
携帯性、涼しさ、電池の持ち、重さ
の4つを重点的に比較し、調べた結果・・・
まさに理想のハンディファンがあったので即購入♪
今回はそのハンディファンを紹介したいと思います。
(。>ω<。)ノ

私が購入したハンディファンがこちら!
めっちゃ可愛いクマさんです♪
早速、製品仕様のご紹介。
【本体重量】
約142g(電池を含む)
【外形寸法】
直径約 4cmX長さ 12cm(携帯時)
【使用時間(連続運転)】
(弱風)約21時間 (強風)約12時間
【充電時間】
2~3時間(ご使用の充電アダプターとケーブルにより前後します。)
取っ手も小さくコンパクト! 軽くて携帯性バツグン!
(弱風)約21時間 (強風)約12時間という驚異の持ち!
そして後で紹介しますがとっても多機能! 可愛さはオマケ。
まさに理想的なハンディファンです♪
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

背面に出力用USBと入力用(充電用)micro USB、電源ボタン。
電源ボタンがありますが、
携帯時は1.5秒程度の長押しでライトが点灯する使用なので誤作動の心配はありません。
ライト機能についてはこの記事の最後に紹介したいと思います。
( ̄^ ̄)ゞ
なぜ出力のUSBがあるのかというと、
モバイルバッテリー機能
つまり、携帯などを充電するバッテリー機能があるからです。
モバイルバッテリー仕様
【出力】
DC5.0V/1.0A(TYP)
【バッテリー容量】
2000mAh
バッテリー容量は少ないのですが、いざという時にこの機能は助かります!
ヽ(≧∀≦)ノ

ハンディファンとして使う時には写真のように開きます。
USBのある部分を軽く押して少し開き、中にある本体の上部にあるくぼみに爪をかけると簡単に開くことができます。

こちらが開いた状態、ハンディファン形態です。
ここが素晴らしいのですが、ファンは遠心力で自動で広がる仕様です。
携帯性を重視してファンを自分で取り付けるタイプもあるのですが、
このハンディファンはまさに手間いらず♪
持ちての部分も丸みを帯びていてすごく持ちやすい!
(*≧∪≦)

ボタンを一回押すと弱風、二回押すと強風、三回押すとOFFになります。
ファンは安全なゴム製で、しかも
ファンに物が当たるとすぐに止まる安全設計!
風量も結構あって涼しいし、ファンの音もとても静かな方だと思いますが、こればかりは感じ方に個人差がかなりあるので控えめにお勧めしておきます。
が、
実際使用している妻の感想は・・・
風量、ファン音ともに大満足♪
私もその感想については同意見です。
(*´ω`)┛
ちなみに弱風は風速 28km/h、強風は風速 36km/hらしいです。
何より、
【使用時間(連続運転)】
(弱風)約21時間 (強風)約12時間
【充電時間】
2~3時間(ご使用の充電アダプターとケーブルにより前後します。)
は驚異のエコ設計で、外出時には非常に助かります!
o(≧ω≦)o

購入の決め手になった重要な機能がこれ!
卓上ミニ扇風機機能!
卓上での作業中にこの機能はとっても便利です♪
o(^▽^)o
卓上にするにはとっても簡単。
持ち手を270度開いてL字にし、立てるだけ。
ただ一つ残念な点、
本体下部に少し出っ張りがあり完璧には安定しません。
とはいってもテーブルに立てるには問題ありません。
テーブルを強め揺らすと倒れてしまうので、その点だけ注意が必要。
(。-_-。)

最後に
LED懐中電灯機能!
携帯モードで1.5秒程度の長押しでライトが点灯します。
普通の懐中電灯ですが、これもいざという時に便利♪
(*≧∪≦)
無駄なく機能を詰め込んだ、まさに私の理想的なハンディファンです。
耐久性などは購入したばかりなのでわかりませんが、シンプルな構造なので心配はないかと思います。
いかがでしたでしょうか?
このハンディファン、色は3色(ピンク・ブラウン・ホワイト)あって、
とても気に入ったので各色購入し、妻と息子と自分用の常備アイテムとしました。
購入金額は一個 1399円~1499円
(amazonでの購入が一番安くてお勧めです。)
見た目が可愛すぎるので男の方には抵抗あるかもしれませんが、
さりげない(よく見たらクマ)可愛さなので大丈夫だと思います♪
この夏のおすすめアイテムです!
o(≧ω≦)o
ご覧いただきありがとうございます。
(*^_^*)
スポンサーリンク

Ridodo 携帯扇風機 2019最強改良モデル 手持ち扇風機【usb ミニ扇風機+大容量モバイルバッテリー+懐中電灯 3 in 1】充電式でモバイル 手持ちファン 21時間連続駆動 省エネ 超静音 270°折り畳み可能 卓上扇風機(ホワイト)

LECDDL 携帯扇風機 【2019年最強モデル】「3in1機能搭載」強の風量扇風機 手持ち扇風機 充電式 手持ち 扇風機 USB 卓上 ファン 超静音 USBファン ミニ 小型 バンドルバッテリーと懐中電灯にも変身できます 熱中症 暑さ対策 オフィス アウトドア用
(つД`)ノ
その対策として、妻のママ友の間でハンディファンが流行っていると聞いたので、ちょっと調べてみました。
( ̄^ ̄)ゞ
ハンディファンとはまさに手持ちの用の小型扇風機のようなもの。
こんなものが流行っているとは全然知りませんでした。
ネットショップでも結構売れているみたい。
(;゜0゜)
ハンディファンといっても色んな種類があるので、
携帯性、涼しさ、電池の持ち、重さ
の4つを重点的に比較し、調べた結果・・・
まさに理想のハンディファンがあったので即購入♪
今回はそのハンディファンを紹介したいと思います。
(。>ω<。)ノ

私が購入したハンディファンがこちら!
めっちゃ可愛いクマさんです♪
早速、製品仕様のご紹介。
【本体重量】
約142g(電池を含む)
【外形寸法】
直径約 4cmX長さ 12cm(携帯時)
【使用時間(連続運転)】
(弱風)約21時間 (強風)約12時間
【充電時間】
2~3時間(ご使用の充電アダプターとケーブルにより前後します。)
取っ手も小さくコンパクト! 軽くて携帯性バツグン!
(弱風)約21時間 (強風)約12時間という驚異の持ち!
そして後で紹介しますがとっても多機能! 可愛さはオマケ。
まさに理想的なハンディファンです♪
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

背面に出力用USBと入力用(充電用)micro USB、電源ボタン。
電源ボタンがありますが、
携帯時は1.5秒程度の長押しでライトが点灯する使用なので誤作動の心配はありません。
ライト機能についてはこの記事の最後に紹介したいと思います。
( ̄^ ̄)ゞ
なぜ出力のUSBがあるのかというと、
モバイルバッテリー機能
つまり、携帯などを充電するバッテリー機能があるからです。
モバイルバッテリー仕様
【出力】
DC5.0V/1.0A(TYP)
【バッテリー容量】
2000mAh
バッテリー容量は少ないのですが、いざという時にこの機能は助かります!
ヽ(≧∀≦)ノ

ハンディファンとして使う時には写真のように開きます。
USBのある部分を軽く押して少し開き、中にある本体の上部にあるくぼみに爪をかけると簡単に開くことができます。

こちらが開いた状態、ハンディファン形態です。
ここが素晴らしいのですが、ファンは遠心力で自動で広がる仕様です。
携帯性を重視してファンを自分で取り付けるタイプもあるのですが、
このハンディファンはまさに手間いらず♪
持ちての部分も丸みを帯びていてすごく持ちやすい!
(*≧∪≦)

ボタンを一回押すと弱風、二回押すと強風、三回押すとOFFになります。
ファンは安全なゴム製で、しかも
ファンに物が当たるとすぐに止まる安全設計!
風量も結構あって涼しいし、ファンの音もとても静かな方だと思いますが、こればかりは感じ方に個人差がかなりあるので控えめにお勧めしておきます。
が、
実際使用している妻の感想は・・・
風量、ファン音ともに大満足♪
私もその感想については同意見です。
(*´ω`)┛
ちなみに弱風は風速 28km/h、強風は風速 36km/hらしいです。
何より、
【使用時間(連続運転)】
(弱風)約21時間 (強風)約12時間
【充電時間】
2~3時間(ご使用の充電アダプターとケーブルにより前後します。)
は驚異のエコ設計で、外出時には非常に助かります!
o(≧ω≦)o

購入の決め手になった重要な機能がこれ!
卓上ミニ扇風機機能!
卓上での作業中にこの機能はとっても便利です♪
o(^▽^)o
卓上にするにはとっても簡単。
持ち手を270度開いてL字にし、立てるだけ。
ただ一つ残念な点、
本体下部に少し出っ張りがあり完璧には安定しません。
とはいってもテーブルに立てるには問題ありません。
テーブルを強め揺らすと倒れてしまうので、その点だけ注意が必要。
(。-_-。)

最後に
LED懐中電灯機能!
携帯モードで1.5秒程度の長押しでライトが点灯します。
普通の懐中電灯ですが、これもいざという時に便利♪
(*≧∪≦)
無駄なく機能を詰め込んだ、まさに私の理想的なハンディファンです。
耐久性などは購入したばかりなのでわかりませんが、シンプルな構造なので心配はないかと思います。
いかがでしたでしょうか?
このハンディファン、色は3色(ピンク・ブラウン・ホワイト)あって、
とても気に入ったので各色購入し、妻と息子と自分用の常備アイテムとしました。
購入金額は一個 1399円~1499円
(amazonでの購入が一番安くてお勧めです。)
見た目が可愛すぎるので男の方には抵抗あるかもしれませんが、
さりげない(よく見たらクマ)可愛さなので大丈夫だと思います♪
この夏のおすすめアイテムです!
o(≧ω≦)o
ご覧いただきありがとうございます。
(*^_^*)
スポンサーリンク

Ridodo 携帯扇風機 2019最強改良モデル 手持ち扇風機【usb ミニ扇風機+大容量モバイルバッテリー+懐中電灯 3 in 1】充電式でモバイル 手持ちファン 21時間連続駆動 省エネ 超静音 270°折り畳み可能 卓上扇風機(ホワイト)

LECDDL 携帯扇風機 【2019年最強モデル】「3in1機能搭載」強の風量扇風機 手持ち扇風機 充電式 手持ち 扇風機 USB 卓上 ファン 超静音 USBファン ミニ 小型 バンドルバッテリーと懐中電灯にも変身できます 熱中症 暑さ対策 オフィス アウトドア用
テーマ : 雑貨・インテリアの紹介
ジャンル : ライフ