わが家の願いごと ~2019年 七夕~
七夕の日、今年はわが家にある黒竹に短冊を付けることができました。
というのも実はこの黒竹、去年までは枯れかけていました。
その理由が超レアな理由なのですが・・・
去年まで黒竹の花が咲いていたからです。
w(゚o゚)w
120年に1度、咲くという黒竹の花。
竹の花が咲くとTVニュースにもなってりするようですが、どこにも報告していませんでしたので、わが家ではひっそりと咲いていました。
黒竹の花の記事も今後書こうかなー、と思ってます。
(*≧∪≦)
竹の花が咲くと竹は枯れてしまうという話があるので、わが家の黒竹も枯れてしまうと思っていました。
実際ギリギリのところだったとは思いますが、なんと
今年の春に復活しました!
ヽ(≧∀≦)ノ
というわけで、その黒竹に久々に短冊を付けることができたんです♪
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

復活した黒竹。
なんかとってもご利益がありそうです!
( ̄^ ̄)ゞ

七夕飾りも息子と一緒に気合を入れて作りました。
この星型の折り紙が難しくて苦労しました(笑)。

こちらが私のお願いごと。
月並みですが、「家族が」とせずに「みんなが」というところに強欲な感じが出ております。
(〃ノωノ)

妻の書いた願いごと。
こっちも「みんな」となってます(笑)。
(*’U`*)

息子の願いごとは、こだわりの金色短冊に書いていたんですが水性マジックで書いていたこともあって消えかけていました。
書かれていた願いごとは
「プールがこわくなくなりますように」
小学一年生らしいめっちゃ可愛い願いごとでした♪
(=∀=)
夏休みはプールに連れて行って、少しでも息子の願いごとが叶うよう協力したいと思います。
( ̄^ ̄)ゞ
今年の七夕は珍しく晴れたし、復活した黒竹に短冊をつけたこともあってなんだか願いごとが叶いそうな気がします(笑)。
わが家の幸せのために宝くじでも買いに行こうかな。
\(//∇//)\
ご覧いただきありがとうございます。
(*^_^*)
というのも実はこの黒竹、去年までは枯れかけていました。
その理由が超レアな理由なのですが・・・
去年まで黒竹の花が咲いていたからです。
w(゚o゚)w
120年に1度、咲くという黒竹の花。
竹の花が咲くとTVニュースにもなってりするようですが、どこにも報告していませんでしたので、わが家ではひっそりと咲いていました。
黒竹の花の記事も今後書こうかなー、と思ってます。
(*≧∪≦)
竹の花が咲くと竹は枯れてしまうという話があるので、わが家の黒竹も枯れてしまうと思っていました。
実際ギリギリのところだったとは思いますが、なんと
今年の春に復活しました!
ヽ(≧∀≦)ノ
というわけで、その黒竹に久々に短冊を付けることができたんです♪
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

復活した黒竹。
なんかとってもご利益がありそうです!
( ̄^ ̄)ゞ

七夕飾りも息子と一緒に気合を入れて作りました。
この星型の折り紙が難しくて苦労しました(笑)。

こちらが私のお願いごと。
月並みですが、「家族が」とせずに「みんなが」というところに強欲な感じが出ております。
(〃ノωノ)

妻の書いた願いごと。
こっちも「みんな」となってます(笑)。
(*’U`*)

息子の願いごとは、こだわりの金色短冊に書いていたんですが水性マジックで書いていたこともあって消えかけていました。
書かれていた願いごとは
「プールがこわくなくなりますように」
小学一年生らしいめっちゃ可愛い願いごとでした♪
(=∀=)
夏休みはプールに連れて行って、少しでも息子の願いごとが叶うよう協力したいと思います。
( ̄^ ̄)ゞ
今年の七夕は珍しく晴れたし、復活した黒竹に短冊をつけたこともあってなんだか願いごとが叶いそうな気がします(笑)。
わが家の幸せのために宝くじでも買いに行こうかな。
\(//∇//)\
ご覧いただきありがとうございます。
(*^_^*)