わが家の畑の初みかん♪
1月7日、今年初めて行った畑になっていたミカンの話。
(*´ω`)┛
お手製のブロック小屋の横に、去年の春ごろ、ミカンの木を一本植えていました。

この横でミカンの木が大きくなって、ミカンが生ると素敵だなと思いまして。
(〃▽〃)
ブロック小屋に関連する記事
一人で作るブロック小屋① ~小屋の基礎をつくる~
環境的に根付かない、世話ができなくって枯れてしまう可能性も考えて、一本だけ購入した「せとか」という品種のミカンの木。
案の定、大した世話もできずにほぼ放置状態になっていたミカンの木に…

なんと、実がなりました。
(。>ω<。)ノ

皮のしっかりしたミカン。
温室育ちではない、野生の力強さを感じます。
♪(/・ω・)/ ♪
ここでミカンの品種「せとか」の説明をいたします。
(*´ω`)┛
「柑橘の大トロ」と呼ばれ、トロリとろける食感、濃厚でジューシーな味わい、みずみずしいオレンジの香り、まさに柑橘の大トロと呼ぶにふさわしい逸品。
だそうです。

ちょっとイメージと違う。
(。-_-。)
とはいえ、ろくな手入れもせずに生ってくれたミカン。
ありがたや。(つД`)ノ
取るのはまだ早いかとも思いましたが、しばらく畑に行けないときも考えて収穫しました。
大事に持ち帰り、実食!
「あまい! うまい!」
♪───O(≧∇≦)O────♪
味は噂にたがわぬものでした。
ヽ(≧∀≦)ノ
ミカンは3月、6月、10月に肥料を与えるらしいので、今月、忘れずにしっかりと肥料を与えておきました。
早く大きくなって、来年は3つ以上、おいしい実をつけてくれたらいいのにな~。
(*´v`)
ご覧いただきありがとうございます。
(*^_^*)
(*´ω`)┛
お手製のブロック小屋の横に、去年の春ごろ、ミカンの木を一本植えていました。

この横でミカンの木が大きくなって、ミカンが生ると素敵だなと思いまして。
(〃▽〃)
ブロック小屋に関連する記事
一人で作るブロック小屋① ~小屋の基礎をつくる~
環境的に根付かない、世話ができなくって枯れてしまう可能性も考えて、一本だけ購入した「せとか」という品種のミカンの木。
案の定、大した世話もできずにほぼ放置状態になっていたミカンの木に…

なんと、実がなりました。
(。>ω<。)ノ

皮のしっかりしたミカン。
温室育ちではない、野生の力強さを感じます。
♪(/・ω・)/ ♪
ここでミカンの品種「せとか」の説明をいたします。
(*´ω`)┛
「柑橘の大トロ」と呼ばれ、トロリとろける食感、濃厚でジューシーな味わい、みずみずしいオレンジの香り、まさに柑橘の大トロと呼ぶにふさわしい逸品。
だそうです。

ちょっとイメージと違う。
(。-_-。)
とはいえ、ろくな手入れもせずに生ってくれたミカン。
ありがたや。(つД`)ノ
取るのはまだ早いかとも思いましたが、しばらく畑に行けないときも考えて収穫しました。
大事に持ち帰り、実食!
「あまい! うまい!」
♪───O(≧∇≦)O────♪
味は噂にたがわぬものでした。
ヽ(≧∀≦)ノ
ミカンは3月、6月、10月に肥料を与えるらしいので、今月、忘れずにしっかりと肥料を与えておきました。
早く大きくなって、来年は3つ以上、おいしい実をつけてくれたらいいのにな~。
(*´v`)
ご覧いただきありがとうございます。
(*^_^*)