【DIY】畑に物置とトイレを作る!① ~整地・配管~
小屋を作ってしばらくすると・・・
小屋の中が畑道具などで占領されてしまいました。
。゚(゚´Д`゚)゚。
せっかくの小屋が完全に物置状態!
(*`へ´*)
というわけで、物置と、ついでにトイレ(簡易)をつくることにしました!
( ̄^ ̄)ゞ
畑をやるなかで、トイレは前々から必要だなと感じていました。
男は立ち〇〇で済ませることができますが、女性はそうはいきませんので。
(。>ω<。)ノ

作る場所は畑の端っこ。
人に貸していたときは、ゴミ焼き場兼ゴミ捨て場として使ってた場所のようで、結構汚い所。
(。-_-。)
畑として使うには気が引けるし、少し高台のようになっているので、配管に傾斜が必要なトイレ作りにはもってこい。
(*´ω`)┛

大きなゴミを撤去して作業開始!

まずは、長年ゴミ捨て場として使われていた地面をきれいにしていきます。
出るわ出るわゴミの山。

これは土の中から出てきたゴミのほんの一部。
釘やらガラス、乾電池、ライターなどなど燃えないゴミも多数・・・(泣)
それにしてもプラゴミは、土の中で何年たっても分解されないことがよくわかります。
(・Д・)ノ
・・・ダイオキシンとか心配になってくる・・・
((((;´・ω・`)))

なので徹底的にきれいにしました。
( ̄^ ̄)ゞ
それに、この場所は畑の畝から離れているので問題ないということにしました。
ポジティブシンキング!
v(o゚∀゚o)v

大きな岩もゴロゴロ出てきました。
もともと石垣があった場所のようで、一部崩れずに残っていました。

ということで、頑張って石垣を積み直してみました。
(。>ω<。)ノ
隣接する岩が、お互いを支えあうように積んでいく。
途中から楽しくなって夜になってしまった。
(〃▽〃)

ようやくトイレの配管作業。
畑の排水溝を掘り出し、配管を分岐させる。

トイレ予定地まで、ひたすら掘り上げていく。

水が流れるように配管は傾斜をつけて設置。
ゴミで苦労したけど、少し高台のこの場所にして良かったと思いました。

一応、トイレなので排水トラップを設置。
U字部に水が溜まって臭いや虫などを防ぐものですが、屋外のトイレにいみあるかどうか・・・
「コバエなどが配管から上がってくるのを防ぐ」ことを期待して取り付けました。

この段階では使う予定はありませんでしたが、分岐配管を設置。
あればあったで何かに使うかもしれないと考えて、念のため取り付けたのですが、最終的には付けてよかったです。
それはまた後々の話。
(〃▽〃)

これでひとまず、トイレ配管の完成!
ちなみにこのトイレは小専用。
(〃ノωノ)
大は簡易トイレ用の凝固剤入り袋などで対応する予定です。
(*´ω`)┛
次からは物置作り。
またセメントを練る作業があると思うと、ぞっとします。
(つД`)ノ

長雨でも崩れず残った石垣。
我ながら天晴です♪
ヽ(≧∀≦)ノ
ご覧いただきありがとうございます。
(*^_^*)
この内容に関連する記事
■【DIY】畑に物置とトイレを作る!
【DIY】畑に物置とトイレを作る!① ~整地・配管~
【DIY】畑に物置とトイレを作る!② ~基礎~
【DIY】畑に物置とトイレを作る!③ ~骨組み・屋根~
【DIY】畑に物置とトイレを作る!④ ~石垣をブロック塀に変える~
【DIY】畑に物置とトイレを作る!⑤ ~土留めを兼ねた階段を作る~
【DIY】畑に物置とトイレを作る!⑥ ~物置の波板の壁~
【DIY】畑に物置とトイレを作る!⑦ ~簡単な扉を作る~
【DIY】畑に物置とトイレを作る!⑧ ~必要な時だけ用意するトイレ~
小屋の中が畑道具などで占領されてしまいました。
。゚(゚´Д`゚)゚。
せっかくの小屋が完全に物置状態!
(*`へ´*)
というわけで、物置と、ついでにトイレ(簡易)をつくることにしました!
( ̄^ ̄)ゞ
畑をやるなかで、トイレは前々から必要だなと感じていました。
男は立ち〇〇で済ませることができますが、女性はそうはいきませんので。
(。>ω<。)ノ

作る場所は畑の端っこ。
人に貸していたときは、ゴミ焼き場兼ゴミ捨て場として使ってた場所のようで、結構汚い所。
(。-_-。)
畑として使うには気が引けるし、少し高台のようになっているので、配管に傾斜が必要なトイレ作りにはもってこい。
(*´ω`)┛

大きなゴミを撤去して作業開始!

まずは、長年ゴミ捨て場として使われていた地面をきれいにしていきます。
出るわ出るわゴミの山。

これは土の中から出てきたゴミのほんの一部。
釘やらガラス、乾電池、ライターなどなど燃えないゴミも多数・・・(泣)
それにしてもプラゴミは、土の中で何年たっても分解されないことがよくわかります。
(・Д・)ノ
・・・ダイオキシンとか心配になってくる・・・
((((;´・ω・`)))

なので徹底的にきれいにしました。
( ̄^ ̄)ゞ
それに、この場所は畑の畝から離れているので問題ないということにしました。
ポジティブシンキング!
v(o゚∀゚o)v

大きな岩もゴロゴロ出てきました。
もともと石垣があった場所のようで、一部崩れずに残っていました。

ということで、頑張って石垣を積み直してみました。
(。>ω<。)ノ
隣接する岩が、お互いを支えあうように積んでいく。
途中から楽しくなって夜になってしまった。
(〃▽〃)

ようやくトイレの配管作業。
畑の排水溝を掘り出し、配管を分岐させる。

トイレ予定地まで、ひたすら掘り上げていく。

水が流れるように配管は傾斜をつけて設置。
ゴミで苦労したけど、少し高台のこの場所にして良かったと思いました。

一応、トイレなので排水トラップを設置。
U字部に水が溜まって臭いや虫などを防ぐものですが、屋外のトイレにいみあるかどうか・・・
「コバエなどが配管から上がってくるのを防ぐ」ことを期待して取り付けました。

この段階では使う予定はありませんでしたが、分岐配管を設置。
あればあったで何かに使うかもしれないと考えて、念のため取り付けたのですが、最終的には付けてよかったです。
それはまた後々の話。
(〃▽〃)

これでひとまず、トイレ配管の完成!
ちなみにこのトイレは小専用。
(〃ノωノ)
大は簡易トイレ用の凝固剤入り袋などで対応する予定です。
(*´ω`)┛
次からは物置作り。
またセメントを練る作業があると思うと、ぞっとします。
(つД`)ノ

長雨でも崩れず残った石垣。
我ながら天晴です♪
ヽ(≧∀≦)ノ
ご覧いただきありがとうございます。
(*^_^*)
この内容に関連する記事
■【DIY】畑に物置とトイレを作る!
【DIY】畑に物置とトイレを作る!① ~整地・配管~
【DIY】畑に物置とトイレを作る!② ~基礎~
【DIY】畑に物置とトイレを作る!③ ~骨組み・屋根~
【DIY】畑に物置とトイレを作る!④ ~石垣をブロック塀に変える~
【DIY】畑に物置とトイレを作る!⑤ ~土留めを兼ねた階段を作る~
【DIY】畑に物置とトイレを作る!⑥ ~物置の波板の壁~
【DIY】畑に物置とトイレを作る!⑦ ~簡単な扉を作る~
【DIY】畑に物置とトイレを作る!⑧ ~必要な時だけ用意するトイレ~