【DIY】畑にピザ窯とコンロを作る!① ~自然石と人口石の処理~
畑に物置とトイレを作った際に、石垣をブロック塀に変えたことによって発生した、石垣の石の山。
■物置とトイレの記事
【DIY】畑に物置とトイレを作る!① ~整地・配管~
しかも、作業を進めていくと土の中から、出るわ出るわ、人口石(コンクリートの塊など)。
(つД`)ノ
畑が石まみれになってしまいました。
Σ(゚д゚|||)

参考までにコンクリートブロックを石の上に置いてみました。
一つ一つが結構大きい。
そしてメチャクチャ重い。

腰に気を付けながら恐る恐る石を整理。
((;゚Д゚)))
とりあえず、天然石(石垣の石)と人工石(コンクリートの塊)に分けてみました。
天然石は、花壇仕切りなどで使い道はあるけれど、人口石はどうにもならない。
しかもかなりの量がある・・・
う~ん・・・
(。-_-。)
とひとしきり悩んで、閃きました。
捨てることもできないなら、一カ所に閉じ込めてしまえばいい!
( ̄^ ̄)ゞ
しかも、人口石を閉じ込めたものを、土台にしてピザ窯作っちゃおう!
(。>ω<。)ノ

そうと決まれば、早速作業開始!!
ピザ窯を作るということで、テンションも結構上がってます♪
(*≧∪≦)

毎回、二度とやるまいと思っているコンクリートブロック積みも、テンションに任せて、一気に進めていきます。
何も考えずにコンクリートブロックを積めるほど、手慣れた作業になりました。
(=∀=)

熱くなったピザ窯が土台ごと崩れることがないよう、頑丈に作ります。
何事も安全第一!
( ̄^ ̄)ゞ

土台の中に、ぎっしりと人口石を敷き詰めてはブロックを積むという作業の繰り返し。

見立て通り、コンクリートブロック4段できっちりと人口石が収まりました。
ピザ窯の土台の高さとしても、非常にいい感じ♪
(*´ω`)┛

砂利で隙間を埋めて・・・

仕上げにコンクリートを流し込んで終了。
非常に良い、頑丈なピザ窯台ができました。
ヽ(≧∀≦)ノ

ピザ窯台に、ピザ窯の底板となる耐火レンガを置いてみる。
ピザ窯ができた時のことを想像するだけで、楽しくなっちゃいます♪
(*≧∪≦)
邪魔な人口石が無くなったおかげでスッキリもしたし、次は天然石を利用して、もっとワクワクするものを作っていこうと思います!
(*´v`)
ご覧いただきありがとうございます。
(*^_^*)
この内容に関連する記事
■【DIY】畑にピザ窯とコンロを作る!
【DIY】畑にピザ窯とコンロを作る!① ~自然石と人口石の処理~
【DIY】畑にピザ窯とコンロを作る!② ~自然石の利用法~
【DIY】畑にピザ窯とコンロを作る!③ ~調理場としての場所を確立する~
【DIY】畑にピザ窯とコンロを作る!④ ~いよいよピザ窯を作る~
【DIY】畑にピザ窯とコンロを作る!⑤ ~ピザ窯のドームは耐火セメントで作る~
【DIY】畑にピザ窯とコンロを作る!⑥ ~ピザ窯には屋根が必要~
【DIY】畑にピザ窯とコンロを作る!⑦ ~夢のピザ窯が完成しました♪~
【DIY】畑にピザ窯とコンロを作る!⑧ ~ピザパーティー~
■物置とトイレの記事
【DIY】畑に物置とトイレを作る!① ~整地・配管~
しかも、作業を進めていくと土の中から、出るわ出るわ、人口石(コンクリートの塊など)。
(つД`)ノ
畑が石まみれになってしまいました。
Σ(゚д゚|||)

参考までにコンクリートブロックを石の上に置いてみました。
一つ一つが結構大きい。
そしてメチャクチャ重い。

腰に気を付けながら恐る恐る石を整理。
((;゚Д゚)))
とりあえず、天然石(石垣の石)と人工石(コンクリートの塊)に分けてみました。
天然石は、花壇仕切りなどで使い道はあるけれど、人口石はどうにもならない。
しかもかなりの量がある・・・
う~ん・・・
(。-_-。)
とひとしきり悩んで、閃きました。
捨てることもできないなら、一カ所に閉じ込めてしまえばいい!
( ̄^ ̄)ゞ
しかも、人口石を閉じ込めたものを、土台にしてピザ窯作っちゃおう!
(。>ω<。)ノ

そうと決まれば、早速作業開始!!
ピザ窯を作るということで、テンションも結構上がってます♪
(*≧∪≦)

毎回、二度とやるまいと思っているコンクリートブロック積みも、テンションに任せて、一気に進めていきます。
何も考えずにコンクリートブロックを積めるほど、手慣れた作業になりました。
(=∀=)

熱くなったピザ窯が土台ごと崩れることがないよう、頑丈に作ります。
何事も安全第一!
( ̄^ ̄)ゞ

土台の中に、ぎっしりと人口石を敷き詰めてはブロックを積むという作業の繰り返し。

見立て通り、コンクリートブロック4段できっちりと人口石が収まりました。
ピザ窯の土台の高さとしても、非常にいい感じ♪
(*´ω`)┛

砂利で隙間を埋めて・・・

仕上げにコンクリートを流し込んで終了。
非常に良い、頑丈なピザ窯台ができました。
ヽ(≧∀≦)ノ

ピザ窯台に、ピザ窯の底板となる耐火レンガを置いてみる。
ピザ窯ができた時のことを想像するだけで、楽しくなっちゃいます♪
(*≧∪≦)
邪魔な人口石が無くなったおかげでスッキリもしたし、次は天然石を利用して、もっとワクワクするものを作っていこうと思います!
(*´v`)
ご覧いただきありがとうございます。
(*^_^*)
この内容に関連する記事
■【DIY】畑にピザ窯とコンロを作る!
【DIY】畑にピザ窯とコンロを作る!① ~自然石と人口石の処理~
【DIY】畑にピザ窯とコンロを作る!② ~自然石の利用法~
【DIY】畑にピザ窯とコンロを作る!③ ~調理場としての場所を確立する~
【DIY】畑にピザ窯とコンロを作る!④ ~いよいよピザ窯を作る~
【DIY】畑にピザ窯とコンロを作る!⑤ ~ピザ窯のドームは耐火セメントで作る~
【DIY】畑にピザ窯とコンロを作る!⑥ ~ピザ窯には屋根が必要~
【DIY】畑にピザ窯とコンロを作る!⑦ ~夢のピザ窯が完成しました♪~
【DIY】畑にピザ窯とコンロを作る!⑧ ~ピザパーティー~