わが子のランドセルを買いに行きました
ついこの間わが子の入園式の記事を書いていた気がするのに・・・
入園式関連の記事
わが子の晴れ舞台♪ ~幼稚園の入園式の様子~
幼稚園の入園式、さてさて服装どうするか?
年をとると時間の流れが早く感じます。
(*´~`*)
・・・少し脱線しますが、日本語って難しいですよね。
時間の流れが早いと書きましたが、時間の流れが速いとどちらが正しいのでしょうか?
(・Д・)ノ
なんてことでブログを書いていると、ちょくちょく立ち止まってしまいます。
調べた結果的には「早い」が、どうも正しいようです。
( ̄^ ̄)ゞ
スミマセン。
ふと思ったことを書かせていただきました。
話しを元に戻します。
わが子もいよいよ来年小学生♪
というわけで、「じいじ」と「ばあば」と一緒にランドセルの展示即売会に行ってきました。
ランドセルを作っている会社の社長と「じいじ」は古い付き合いらしく、わが子が小さいころから
「ランドセルはじいじが買う!」
と言っていたので、じいじの念願を達成する日にもなったわけです(笑)。

ランドセルを背負って少し照れ気味のわが子。
4社ほどメーカーがありましたが、当然じいじのお友達の会社の製品一択です。
(*´ω`)┛
その社長も展示即売会にいたので、色々と説明していただきました。
わが子の好きなランドセル(メーカーこだわらず)にしたらいいよと言っていただきましたが、
わが子も私も妻も最終的に
「これがいい!」
と思ったのが、じいじのお友達の会社の製品だったので
気まずくならずに済んで良かったです(笑)。
(。>ω<。)ノ

いやー、今どきのランドセルの軽さに驚きました。
一見大きすぎるランドセルも軽々と背負えています。
機能的にもよく考えられていて、何よりランドセルの留め金の自動ロックには感心いたしました。
デザインも色も豊富。
自分の子供の頃とは大違いです。
(//>ω<)
ちなみに私のランドセルもじいじのお友達の会社の製品でした。
ランドセルを背負うわが子の姿が可愛くって、みんな終始ニコニコ笑顔で良い買い物ができました。
じいじ、ばあば、本当にありがとう!
ヽ(≧∀≦)ノ
ご覧いただきありがとうございます。
(*^_^*)
入園式関連の記事
わが子の晴れ舞台♪ ~幼稚園の入園式の様子~
幼稚園の入園式、さてさて服装どうするか?
年をとると時間の流れが早く感じます。
(*´~`*)
・・・少し脱線しますが、日本語って難しいですよね。
時間の流れが早いと書きましたが、時間の流れが速いとどちらが正しいのでしょうか?
(・Д・)ノ
なんてことでブログを書いていると、ちょくちょく立ち止まってしまいます。
調べた結果的には「早い」が、どうも正しいようです。
( ̄^ ̄)ゞ
スミマセン。
ふと思ったことを書かせていただきました。
話しを元に戻します。
わが子もいよいよ来年小学生♪
というわけで、「じいじ」と「ばあば」と一緒にランドセルの展示即売会に行ってきました。
ランドセルを作っている会社の社長と「じいじ」は古い付き合いらしく、わが子が小さいころから
「ランドセルはじいじが買う!」
と言っていたので、じいじの念願を達成する日にもなったわけです(笑)。

ランドセルを背負って少し照れ気味のわが子。
4社ほどメーカーがありましたが、当然じいじのお友達の会社の製品一択です。
(*´ω`)┛
その社長も展示即売会にいたので、色々と説明していただきました。
わが子の好きなランドセル(メーカーこだわらず)にしたらいいよと言っていただきましたが、
わが子も私も妻も最終的に
「これがいい!」
と思ったのが、じいじのお友達の会社の製品だったので
気まずくならずに済んで良かったです(笑)。
(。>ω<。)ノ

いやー、今どきのランドセルの軽さに驚きました。
一見大きすぎるランドセルも軽々と背負えています。
機能的にもよく考えられていて、何よりランドセルの留め金の自動ロックには感心いたしました。
デザインも色も豊富。
自分の子供の頃とは大違いです。
(//>ω<)
ちなみに私のランドセルもじいじのお友達の会社の製品でした。
ランドセルを背負うわが子の姿が可愛くって、みんな終始ニコニコ笑顔で良い買い物ができました。
じいじ、ばあば、本当にありがとう!
ヽ(≧∀≦)ノ
ご覧いただきありがとうございます。
(*^_^*)