10月に採れる秋野菜 ~秋キュウリがおすすめ~
11月も終わるというのに、ひと月以上前に採れた野菜の記事。
今更ですが、せっかく写真を撮っていたもので。
(〃ノωノ)

秋キュウリ、これは大量に採れました。

およそ3日おきの収穫量。
といっても採れた期間は9月中旬から10月中旬くらいまで。

百均の種で作ったチマサンチュ。
レタスみたいなものですが結構できました。
味も悪くないし、11月末になった今でも採れてます。

ピーマン。
一時、実のなりが悪くなった時もありましたが、
鶏糞を追肥として与えたところ、たくさん実がなり今でも実がなっています。
でもさすがにもう終わりかな。

オクラは種を蒔くのが遅くなってしまったので、大きくならず失敗してしまいました。
毛虫に葉を食べられたこともあって、そこそこしか採れませんでした。
(T_T)

ミニトマト、中玉トマト、大玉トマト。
安定の収穫量でした。
でも大玉トマトは難しいですね・・・
虫やら鳥にほとんど食べられてしまいました。
ミニトマト、中玉トマトは今も実をつけて赤くなっています。
ヽ(≧∀≦)ノ
最後に、藁代わりに敷いていたネギなんですが。

育ちました。
ネギってめちゃくちゃ強いんですね。
(゚д゚)
これはこれで収穫させていただきます♪
(*´ω`)┛
ご覧いただきありがとうございます。
(*^_^*)
今更ですが、せっかく写真を撮っていたもので。
(〃ノωノ)

秋キュウリ、これは大量に採れました。

およそ3日おきの収穫量。
といっても採れた期間は9月中旬から10月中旬くらいまで。

百均の種で作ったチマサンチュ。
レタスみたいなものですが結構できました。
味も悪くないし、11月末になった今でも採れてます。

ピーマン。
一時、実のなりが悪くなった時もありましたが、
鶏糞を追肥として与えたところ、たくさん実がなり今でも実がなっています。
でもさすがにもう終わりかな。

オクラは種を蒔くのが遅くなってしまったので、大きくならず失敗してしまいました。
毛虫に葉を食べられたこともあって、そこそこしか採れませんでした。
(T_T)

ミニトマト、中玉トマト、大玉トマト。
安定の収穫量でした。
でも大玉トマトは難しいですね・・・
虫やら鳥にほとんど食べられてしまいました。
ミニトマト、中玉トマトは今も実をつけて赤くなっています。
ヽ(≧∀≦)ノ
最後に、藁代わりに敷いていたネギなんですが。

育ちました。
ネギってめちゃくちゃ強いんですね。
(゚д゚)
これはこれで収穫させていただきます♪
(*´ω`)┛
ご覧いただきありがとうございます。
(*^_^*)